<焦点>
●17日に「月例経済報告」が発表される。
●18日に中国のGDP(7-9月)が発表される。日本時間では午前
11時。ブルームバーグ調査による事前予想値は、前年同期比9.3%増加
(4-6月は9.5%増)。
●18日にゴールドマン、BOAが7-9月期決算を発表する。
●18日にFRBのバーナンキ議長が講演する。日本時間19日午前1時
半から。
●19日に9月の米CPIが発表される。ブルームバーグ調査による時是
か予想値は、前月比0.3%上昇。
●19日にベージュブックが発表される。日本時間20日午前3時。
●19日にモルガン・スタンレーが7-9月期決算を発表する。
●20日に日銀支店長会議が開かれる。
●21日に欧州中央銀行(ECB)のトリシェ総裁が講演する。
【10月17日、月】
<国内予定>
●--- 「月例経済報告」についての閣僚会議(終了後に月例経済
報告発表)
<国内経済指標予定>
●13:30 鉱工業生産(8月確報、経済産業省発表)
【10月18日、火】
<国内予定>
●16:00 日本銀行「金融システムレポート」発表
●--- 野田佳彦首相が韓国訪問(19日に日韓首脳会談)
<国内経済指標予定>
●8:50 マネタリーサーベイ(8月、日本銀行発表)
●13:30 特定サービス産業動態(8月確報、経済産業省発表)
●14:30 全国百貨店売上高(9月、日本百貨店協会発表)
●独 欧州経済研究所センター(ZEW)独景況感指数(9月)
●ブラジル ブラジル中央銀行、金融政策委員会(19日まで)
●米 ボストン連銀のローゼングレン総裁、講演
●米 生産者物価指数(9月)
●米 全米ホームビルダー協会(NAHB)住宅市場指数(10月)
●米 連邦準備制度理事会(FRB)のバーナンキ議長、講演(日本
時間19日午前1時半から)
●米 アトランタ連銀総裁のロックハート総裁、講演
●米 企業決算-ゴールドマン・サックス・グループ、バンク・オブ・
アメリカ(BOA、7-9月)
【10月19日、水】
<国内予定>
<国内経済指標予定>
●10:30 毎月勤労統計(8月確報、厚生労働省発表)
●米 住宅着工件数(9月)
●米 アトランタ連銀総裁のロックハート総裁、講演
●米 地区連銀経済報告(ベージュブック、日本時間20日午前3時)
●米 企業決算-モルガン・スタンレー(7-9月)
●米 アップル、5日に死去したスティーブ・ジョブズ氏、従業員向け
お別れ会
【10月20日、木】
<国内予定>
●--- 株式新規公開-シンバイオ製薬が大証ジャスダック上場
(公開価格560円)
●9:00 日本銀行、全国支店長会議(日銀本店)
・9:30 白川方明総裁、あいさつ要旨公表
<国内経済指標予定>
●8:50 対外対内証券売買(先週分、財務省発表)
【10月21日、金】
<国内予定>
●--- 株式新規公開-日本管理センターが大証ジャスダック上場
(公開価格1600円)
●--- 企業決算-ヤフー、ジャフコ(4-9月)、中外製薬(1-
9月)
このブログは主に投資に関する投稿です。投資に関して多岐にわたる視点からの総合的なアプローチを心掛けています。
負けない投資を目指して一緒に切磋琢磨していきましょう&どこかでだれかのお役に立てたならうれしいです&ご質問・ご指摘も大歓迎です!
まずは検索欄に「このブログの歩き方」と入れてぜひ検索してみてください。
10/19/2011
weekly schedule 雛型
登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿