このブログは主に投資に関する投稿です。投資に関して多岐にわたる視点からの総合的なアプローチを心掛けています。
負けない投資を目指して一緒に切磋琢磨していきましょう&どこかでだれかのお役に立てたならうれしいです&ご質問・ご指摘も大歓迎です!
まずは検索欄に「このブログの歩き方」と入れてぜひ検索してみてください。

12/05/2011

weekly schedule Dec 5-9th

<焦点>
●個人向け復興債の募集が始まる。
●10月のユーロ圏小売売上高が発表される。
●10月の米製造業受注指数が発表される。

                  【12月5日、月】
<国内予定>
●---  財務省、個人向け国債(個人向け復興債)の募集開始(30日
          まで、発行は来年1月16日)、初回の利子適用利率は変動
          10年で年率0.72%(税引き後0.576%)など。
<海外予定>
●欧  PMI指数(11月)
●欧  ユーロ圏小売売上高(10月)
●欧  欧州銀行監督機構(EBA)のアンドレア・エンリア議長、講演
●米  ISM非製造業景況指数(11月)
●米  製造業受注指数(10月)
●米  シカゴ連銀のエバンス総裁、講演

                  【12月6日、火】
<国内予定>
<海外予定>
●欧  ユーロ圏域内総生産(GDP、7-9月改定値)
●ブラジル  国内総生産(GDP、7-9月)
●加  カナダ中央銀行、政策委員会
●米  連邦準備制度理事会(FRB)のタルーロ理事、証言

                  【12月7日、水】
<国内予定>
●---  株式新規公開-リブセンスが東証マザーズに上場(公開価格
          は990円)
●13:00  KDDI、ソフトバンク、NTTドコモ、11月の携帯電話
          純増数と累計契約数を公表
●15:00  日本銀行、コール市場残高(11月)
<国内経済指標予定>
●8:50  マネタリーベースと日本銀行の取引(11月、日本銀行発表)
●14:00  景気動向指数(10月、内閣府発表)
<海外予定>
●米  MBA住宅ローン申請指数(先週分)
●米  消費者信用残高(10月)
   

                  【12月8日、木】
<国内予定>
<国内経済指標予定>
●8:50  機械受注(10月、内閣府発表)
●8:50  国際収支(10月、財務省発表)
●8:50  貸出・資金吸収動向(11月、日本銀行発表)
●8:50  対外対内証券売買(先週分、財務省発表)
●11:00  オフィス空室状況(11月末、三鬼商事発表)
●14:00  景気ウォッチャー調査(街角景気11月調査、内閣府発表)

<海外予定>
●英  イングランド銀行(中央銀行)、金融政策委員会(MPC)
●欧  欧州中央銀行(ECB)定例政策委員会
●欧  欧州連合(EU)首脳会議(ブリュッセル、9日まで)
●米  新規失業保険申請件数(先週分)
●米  卸売在庫(10月)
                  【12月9日、金】
<国内予定>
<国内経済指標予定>
●8:50  国内総生産(GDP7-9月2次速報、内閣府発表)
●8:50  法人企業景気予測調査(10-12月、内閣府発表)

<海外予定>
●中  消費者物価指数(CPI、11月)
●欧  欧州連合(EU)首脳会議(ブリュッセル、最終日)
●米  貿易収支(10月)
●米  ミシガン大学消費者信頼感(12月)
   


人気ブログランキングへ

0 件のコメント: