このブログは主に投資に関する投稿です。投資に関して多岐にわたる視点からの総合的なアプローチを心掛けています。
負けない投資を目指して一緒に切磋琢磨していきましょう&どこかでだれかのお役に立てたならうれしいです&ご質問・ご指摘も大歓迎です!
まずは検索欄に「このブログの歩き方」と入れてぜひ検索してみてください。

7/10/2012

投資の本質2

投資において勝者であり続けることは容易なことではありません。
90%が敗者、たった10%のみが勝者・・・
(もしかしたらこの10%という数字も多いかもしれません)

どうすればその10%に入ることができるのでしょうか?
どうすれば90%にならずに済むのでしょうか?

ここからは十数年間投資に携わってきた投資馬鹿としての、あくまで私見ですが
10%に入る勝ち組投資家⇒一定のルールに基づいて淡々と投資行動を行う
負け組投資家⇒一定のルールを守れず感情的に投資行動を行う
(そもそもルールを決めず、相場感という名の本能に基づいて投資行動を行っている可能性が高いです)

一言でいうとこういった言葉になるのではないでしょうか。

勝ち組投資家は市場の値動きに動じずに淡々と投資行動を行える⇒まるで数学者の様な振る舞いをする人
負け組投資家は市場の値動きに相場感という名のいたずらな直感を信じて投資行動を行う人⇒相場師きどりな人
日本では仕手株という言葉がある様にもちろん伝説の投資家というのも存在するのは事実だと思います。
しかしそういった人間は本当に一握りの人間であり、大体の投資家はそれに当てはまらずまさに星の数です。

この事実を情報として理解しているのといないのでは大きな違いです
間違いありません、断言できます。

私も駆け出しのころは正に負け組投資家街道を突っ走っていました。
根拠の無い相場感を信じていました。


では「一定のルール」とは何でしょうか?

0 件のコメント: