このブログは主に投資に関する投稿です。投資に関して多岐にわたる視点からの総合的なアプローチを心掛けています。
負けない投資を目指して一緒に切磋琢磨していきましょう&どこかでだれかのお役に立てたならうれしいです&ご質問・ご指摘も大歓迎です!
まずは検索欄に「このブログの歩き方」と入れてぜひ検索してみてください。

3/05/2014

ある国と王様と宮廷道化師のお話


~~~~   ある国と王様と宮廷道化師のお話   ~~~~


むかしむかし、その土地は干ばつに襲われ、小麦が不作となりました。もちろん小麦の値段は上がります。そこで焼くパンを減らす人もいれば、小麦の値段がもっと上がると考えて手に入るかぎりの小麦を買い集めて蓄える人も現れます。

王様は思惑買いのせいで小麦の価格が上がっている事をすべて知りました。そこで、どの町にもすぐに兵士を送り、投機は国会に対する犯罪であり、今後投機を行う者は厳罰に処すというお触れを出しました。

ですが、自由な市場を押さえ込む多くの法と同じように、その新しい法も問題を悪化させるだけでした。すぐに、小麦が底をついた町が現れます。一方、うわさによれば、蓄えが十分どころか、余っている町もあるそうです。

王様は投機に対する罰金を引き上げ続けます。しかし、小麦の値段はますます高くなっていくばかりです。それも買える小麦が見つかれば、の話です。

ある日、宮廷道化師が王様に近づいて、面白おかしく話します。それは飢餓を終わらせて、賢く慈悲深い統治者とみなさせる計画でした。

その翌日、兵士たちは町から町へ馬で出かけ、投機を罰するすべての法を廃止するというお触れをだしました。さらに、各々の町がその中央市場で、地元の小麦の値段を大々的に知らせてはどうかと提案します。

町はこの提案を受けて、値段を市場に張り出します。初めのうちは、町によって驚くほど値段が高かったり安かったりしました。しかしその後、数日のうちに、投機家たちが値段の差を大急ぎで縮めていたので、町をつなぐ道々は小麦の川さながらに、小麦が行き交います。そして週末には、小麦の値段はどこでもほぼ同じになり、だれもが食べるのに十分な量を手に入れられるようになりました。

鋭いカンで生き延びてきた宮廷道化師は、すべて王様の功績となるようにしましたとさ。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

結局、大部分の経済問題を解決するのは交易である。自由市場、トレードの尊さ、健全な経済は全て同じことを別の言葉で表現しているにすぎない。この意味でトレーダーは闘志であり、英雄である。


D・ジャック・シュワッガー書「続マーケットの魔術師」よりエド・シコーターの推薦より抜粋。








3/01/2014

株価を動かす要因を考察する

10年程度トレードに携わった若輩者の意見ではありますが、価格に関して以下の様な見識をもっています。

長期的に価格を動かすものはファンダメンタル、
短期的に価格を動かすものは感情、
中期的にはこの二つの駆け引き・・・といったところではないでしょうか

証券取引所



短期的に価格を動かすものは感情
これも小職なりに考えてみました、もっとも平均的な投資家がどの様にして投資行動をとろうとするのか心理的な視点で考察してみました。

まず日常生活している時点で投資対象の事が伝わるくらいおおきなニュースとなる
例えば”日経平均15000円突破”、”為替●年ぶりの円安水準へ”
こんな記事をニュース等で見聞きすると人は「俺も、私も利益だせるかな」と欲望が生まれる。

そしてこの欲望に基づき取引を始める、さほどトレンドの経験が無い人ならまずうまくはいかない・・・・・運良く1、2回勝てて、さらに、そこで止める事ができる人なら問題無いがこういう人は殆んどいない。これはトレーダーの観点からすれば素人ではないからです。

欲望に基づいて始めたトレードが期待と反対方向、つまり含み損を抱えた状態になると、人は冷静な判断が出来なくなります。そしてストップロスで決済できた人はマシですが、置いていなかった人はあっさりそのまま消えてしまう可能性さえあります。

ほとんどの人は一回の取引で大きくかけてしまうのです。これも相場で生計を立ててる人とそうでない人の大きな違いです。

一回負けをくらって、あきらめて相場を止める人はいいですが、大抵はそうはいきません。もう一回!ってなります。

そして、おそらくまた負けます・・・これを繰り返します、悲しいほどに・・人間の本能です

そしてその内に買いで入っていたのに、気がつくと売りで入ってしまったりする始末。もうこうなれば自分の資金はウソの様にあっというまに無くなります。

これが欲望と恐怖(おそらくこれが大切なお金に関して人間の考える本能という事なのでしょう)が支配してしまい、失敗するトレードの典型的パターンではないでしょうか。